乗馬上達する人はどんな人?コツや上達のためのおすすめ方法など紹介

乗馬

乗馬の楽しみ方はいろいろありますが、乗馬をやるからには、上達したいですよね。

 

私も、乗馬に関しては本気で取り組んでいて、常に上手くなりたいと思って乗っていました。今回は乗馬上達法について、私の個人的な見解を交えて紹介していきます。

 

私は上級者というほとではないので、初級、中級くらいの方は参考になるかもしれませんが、上級の方はちょっと参考にならないかもしれないので、上級者の方は適当に読み流してくれればと思います(^^;

乗馬上達のコツとは?

乗馬

乗馬のコツはいろいろあると思いますが、個人的には一番上達するの頻繁に乗ることかなと思います。

 

やはり、こういったものは体で覚えるのが一番確実なので、なるべくコンスタントに騎乗する時間を作って、集中して取り組むのが良いと思います。

 

私の乗馬クラブでは、研修生のようなかんじで、短期間、集中して乗馬を学びにくる子がいたのですが、そういった子たちは集中して乗ることで、その研修期間を終えたあとは見違えるほどうまくなっていました。

 

期間が空いてしまうと、どうしても感覚を忘れてしまい、次に乗った時にリカバリーするのに時間を使ってしまい、新しく学ぶことが少なくなってしまいます。

 

そうなると練習の時間効率が悪くなってしまい、なかなか上達しにくくなってしまいます。長い期間やっているけど、なかなか上達しないという方は、一度、時間があるときなどに、短期間で集中的に乗ってみるということを検討してみてはいかがでしょうか。

乗馬上達に鞍数は関係ある?

乗馬 上達

乗馬を上達させるためには鞍数をたくさん重ねるのが大事ですが、あんまり鞍数にはこだわらないほうがいいかなと思います。

 

乗馬が上達するスピードは人それぞれなので、人と比べてしまうと、けっこう落ち込みやすかったりします。

 

私もセンスがあるほうではなかったので、乗馬クラブに同期入社した中では一番下手でした。しかし、ある時を境にコツをつかみ始めて、上達できました。

 

どのタイミングでコツを掴むのかには個人差もあると思います。私の場合は、コツを掴むのは他の人より遅かったですが、それを掴んでからは、早く上達して最終的には同期の中で上位にはいるくらいに上達したと思います。

 

そのときに、気を付けていたのは、課題をしっかりもって乗るというのを意識していました。

 

ただ、漠然と乗るのではなく、今回は、姿勢に気を付けようとか、拳の握る強さを意識してみようという感じで、意識するポイントを事前に考えて乗るようにしました。

 

これによって試行錯誤ができて、次に乗るときの課題がみつかったりして、少しずつ上達することができたのだと思います。

 

あとは私の場合は、インストラクターに指摘されたことはちょっと大げさ目にやってみるようにしてました。自分はやっているつもりでも変化が小さくて、あまり変わらないということもあったんで多少大げさにして、変えてみて、その変化を感じるようにしてました。

 

たとえば、かかとを下げろと言われたら、自分では極端と思えるくらいにまで下げたりするということですね。下げ過ぎであれば、インストラクターから注意されますので、それから調整していけばOKです。

 

とはいえ、指摘されたことを意識的に極端に直しても、やりすぎと言われたことはあんまりないです。インストラクター目線からしても、多少極端にやってもらったほうが、修正しやすいのかなと思います。

 

ほかには、インストラクターの方にいろいろ聞くというのが良いと思います。技術のあるインストラクターであれば、的確にアドバイスをしてくれるはずです。

 

乗馬クラブには高いお金を払っているわけですから、もう聞きまくったほうがいいと思います。

 

「いろいろ聞くと嫌がられるのでは?」と心配するかもしれませんが、逆に聞いてもらったほうが嬉しかったりします(笑)。

 

私も初心者のインストラクターをしていたときには、聞いてきてくれたほうがお客さんが何を考えていて、どう乗っているのかが分かり、教えやすくなって、やりやすかったです。

 

やっぱり、インストラクターとしてもお客さんには上達してほしいですし、達成感とかもいっぱい味わってもらいたいですからね。

 

いろいろ聞いてきてアドバイスを求めてくる方は上達の意欲があると伝わり、教えるほうも熱が入って、的確にアドバイスをしてくれると思いますよ。

乗馬上達のおすすめの方法

乗馬を上達するためのおすすめの方法としては、イメージトレーニングをするという方法もあります。

 

乗馬はけっこう高いですし、そう何度も簡単に乗れるものではないので、日ごろからイメージトレーニングをして感覚を思い出したりするといいと思います。

 

自分ができないこと、悩んでいることがあれば、それをできている人の乗っているところをイメージするのもいいと思います。姿勢や鐙の位置、かかとの下げ方、姿勢など、いろいろ見るべきポイントがあると思います。

 

いきなり全部を見てイメージするのは厳しいので、自分が一番問題ある部分、改善したい部分について注目して見るようにしましょう。

 

そして、そのときの乗っている姿をイメージして繰り返すと、次に乗った時に意識して乗れるようになり、改善しやすくなるはずです。

 

イメージトレーニングという点ではこちら↓の「センタードライディング」という本もおすすめです。ちょっと値段が高くて、難しいところもあるのですが、写真やイメージの図があったりして、イメージトレーニングにはピッタリです。私もこの本を何度も読んで、マーカーとかも引きまくってました(^^;。

 

この本はマジでおすすめなので、ぜひ、買って読んでみてください。あなたの上達の助けになること間違いなしです^-^b

翻訳された本で、決して読みやすい本ではないので、一度で理解しようと思わずに、何度も読むことをおすすめします。読むたびに色々発見があり、乗馬が更に楽しくなるはずですよ!

 

・短期間で集中して乗る

・鞍数を気にしすぎない

・他人と比べない

・課題を持って乗る

・イメージトレーニングを活用する

・インストラクターに聞きまくる

・インストラクターに言われたことを極端にやってみる

 

個人的な経験ですが、このあたりを意識しておけば、上達のスピードは早まるかと思います。ぜひ参考にしてみてください。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m

乗馬 落馬の原因とは?落馬しないようにするには?

【乗馬】馬は人を見るって本当?初心者は舐められたり、馬鹿にされる?

 

Sponsored Link
 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です