乗馬はメリットがたくさんある趣味であり、やっていて非常に楽しいものではありますが、いくつかデメリットもあります。
始めてみたものの、デメリットがあって、ちょっと大変となってしまう方もいると思いますので、今回は乗馬のデメリットについてお伝えしていきます。
乗馬はデメリットが多い?
乗馬は動物を扱うということで、それに伴い様々なデメリットというのも存在します。
人間であれば、コミュニケーションをとったり、ある程度の行動が予測できますが、馬の場合は、予測できない行動をしたりすることもあるので、その中でトラブルが起きる可能性もあります。
そういった意味ではほかの趣味と比較すると、不確定要素があり、危険な部分もあると思います。その点ではほかの趣味よりもデメリットが多いといえるかもしれません。
乗馬のデメリットとは?
・落馬の危険性がある
乗馬を習う上で、落馬のリスクというのは必ずあります。上達すれば、落馬をする可能性は低くなりますが、それでも落馬をする可能性はゼロではありません。
私も落馬をしたことがありますし、私よりも上手いインストラクターの方も落馬しているのを見ました。私の場合は競走馬とかも乗っていたので、そういった元気のある馬の場合は落馬のリスクも高いです。
初心者の頃はそこまで危ない馬に乗ることはないので心配いりませんが、それでもバランスが崩れて落馬してしまうことはあります。
また、馬は非常に憶病な動物で、音や動きに反応して、予測していなかった動きをしたりします。車のクラクションに驚いたり、強い風の音などにびっくりして、横っ飛びしたり、立ち上がってしまうこともあります。
慣れてしまえば、そういった場合でも対応できますが、初心者の頃はこういったアクシデントで落馬するケースもあります。
ただ、落馬をしても下が砂で柔らかいのでそこまで痛くはないので、あまり過剰に心配しなくても大丈夫だと思います。普通の落馬で怪我をする可能性というのも低いです。
怪我の可能性は低いものの、この落馬の可能性があるというのがデメリットの一つといえますね。
お金が高い
ほかの趣味と比べてお金が高いというのがデメリットといえますね。月会費と騎乗料、保険料、レンタル料などがかかり、経済的にある程度余裕がないとちょっと続けるのは厳しいといえます。
乗馬をするためにいろいろ揃えるとなると、そこでまたお金が発生してしまいます。乗馬をする人口が少ないということで、乗馬用品を揃えるとなるとそれなりにお金がかかるということですね。
馬は体が大きいですし、食費や設備の費用などもたくさん掛かってしまいますので、手軽にできる金額ではないのは仕方がないことですね。
乗馬に関する情報が少ない
乗馬を趣味にしている方は少数で、人口が少ないということもあり、情報も少ないです。ネットでもあんまり情報がなかったりします。
そのため、なかなか上達できないという悩みを持った人が、解決のための情報にアクセスできず、壁につき当たってしまい辞めてしまうことも少なくないようです。
いまはyoutubeで発信してる人増えてるので、その点ではこれは改善されてきていますが、なかなか乗馬仲間がいない、増えにくいというのもデメリットといえるかもしれませんね。
乗馬クラブへのアクセスが良くない
乗馬クラブはそんなに数が多くないですし、郊外から離れたところがほとんどなので、アクセスがあまり良くないところが多いです。
それが、自然が多い地域にあるということで、逆に良いことともいえますが、アクセスが良くなくて通いにくいというのはちょっとデメリットですね。
ほかにもあるかもしれませんが、私が思いつく限りだと、こんな感じかなと思います。乗馬を趣味としてやる場合、デメリットがあるのは事実ですが、それでもメリットもたくさんありますので、興味があればぜひ挑戦してみてください。
馬は本当にかわいいので、癒されますし、上手く乗れた時は本当に気持ちがいいので、ぜひお近くの乗馬クラブを訪ねてみてはいかがでしょうか^-^
乗馬のメリットについてはこちらをどうぞ→乗馬のメリット
コメントを残す